業界情報をお届け!視界RYOKO

【海外RYOKO 144】 中国/少林寺?

海外RYOKO

8月24日・25日(土・日)に大阪市中央体育館にて「2013少林寺拳法世界大会in Osaka,Japan 」が参加国数22ヵ国・参加人数3500名で盛大に開催されました。

少林寺?

少林寺拳法グループは、中国河南省にある嵩山少林寺とは独立した別の組織です。

1936年創始者宋道臣は嵩山少林寺に立ち寄り修行僧たちが国境、人種を問わず、楽しく技を修練する壁画に心を打たれました。それが、日本に戻り少林寺拳法を創始するヒントとなったのです。

と少林寺拳法を語れば長くなるので・・・

運よく参加できて会場で感じた事は、国によって色々なタイプに分かれていたことです。
一番すばらしかったのはインドネシアの拳士です。インドネシアでは準国技のようになっており、国に選ばれた強化選手達で態度もすばらしかったです。

日本の若い拳士達も見習うとことは沢山ありました。ヨーロッパでも、ドイツ・フスランス・ポルトガルの拳士とイタリア・ロシアの拳士ではタイプが違いました。

ここでも、国によって習慣や考え方の違いを感じました。

4年後はアメリカで開催されます。
次回まで頑張ってみようかな?

河﨑 記