お客さまの困った、困った(^^ゞ Vol.12 「ボルト締め忘れ防止」プレゼン
お客さまの困った、困った
前回ご紹介いたしました「トルクレンチ」を現場でプレゼンさせていただきました。
とはいえ、配管はお客様にご準備いただき「トルクレンチ」はメーカーで用意してきたものを使って「締めて」いただきました。
新品の「トルクレンチ」を使いましたのでボルトに付いているマーカーのインクがまだ馴染んでおらず見え辛くなっていますが、「カチッ」という音がすると朱色のマークがボルトの頭に付いています。
この「カチッ」という音がなんとも言えない安心感を抱きます。
現場でご担当の方からお聞きした内容とその時の写真を掲載いたしました。
是非ご参考にしてください。
長所
1.トルク値を設定すれば「カチッ」と音がするまで締めれば良いので締め忘れだけではなく締め過ぎもない。また時間のロスがない。(締め過ぎもネジ山を疵つける原因になる場合もある)
2.技術や経験が要らない。
3.締まると同時にマーカーが付くので第三者にも明確に分かる。
短所
1.マーカーヘッドが少し長い
なお、ご用命があればプレゼンに参ります。
お気軽に声をお掛けください。