業界情報をお届け!視界RYOKO

お客さまの困った、困った(^^ゞ Vol.39 「緊急遮断弁その2」

お客さまの困った、困った

約1年前になりますが、この「緊急遮断弁」のご紹介をさせて頂きました。
p1
覚えておいででしょうか。

設定された震度を感知器が感知しレリーズを通じてレバーが作動することによりバルブを遮断します。この感知は電源を必要とせず、機械的に稼働するという「機械式緊急遮断」です。

まだ実績はありませんが、ご採用いただく予定ではあります。現在も各プラントにPRはさせて頂いておりますが、先般某島しょ部のプラントでこの商品をPRさせていただいきました。

そこは冬場には波が荒れることが多く、高速船は休航致します。勿論フェリーは走っておりますが、それでも時化る時は運行を中止せざるを得ません。

しかし、船は食料や医療の生命線でありますから3日間運休したら4日目は運行されるそうです。

そんな地域に「緊急遮断弁」をPRさせていただきましたら

「うちは止めることより、動かすことに必死です。」
と言われてしまいました。

「そうですよね。」
と納得せざるを得ませんでした。

「処変われば・・・・」
の心境です。

私たちはみなさんが求められるものを探すのが仕事ですが、これほどの違いは初めての経験でした。

次回はこの時お困りになっている案件をお聞きしましたのでご紹介いたします。