相場情報 vol.101
原油価格が45~55ドルで形成されていたボックス圏相場から、55~65ドルに一段階上がったという見方が大勢を占めています。価格上昇によって遠洋漁業の水産業者、そこから仕入れている食品加工メーカー、燃料比のウエートの高い陸運、空運業界が影響をもろに受けます。個人消費のガソリン、灯油や電気、ガスも無関係ではありません。
【鉄鋼】
12月8日のLMEニッケル相場は1トン当たり10985ドル重量1ポンド当たり4ドル98セント。
先週比マイナス0.54% 60ドル下がりました。
(LMEホームページhttp://www.lme.com/en-gb/metals/non-ferrous/nickel/)
【エネルギー】
12月12日9:08のWTI原油価格は1バレルあたり57ドル95セント(http://nikkei225jp.com/oil/)
先週比プラス0.77% 44セント上がりました。
Brent原油は63ドル46セント。
先週比プラス1.60% 100セント上がりました。
【為替】
為替は東京三菱UFJ銀行(http://www.bk.mufg.jp/gdocs/kinri/list_j/kinri/kawase.html)12月12日9:13 USD(TTS)1ドルが113.49円。
先週比1.04円の円高。
韓国ウォン(http://info.finance.yahoo.co.jp/fx/convert/=1&s=USD&t=KRW)9:09 1ドル1088.05kRW。
先週比1.38KRWのウォン安です。
【電気銅建値】
12月6日780円/kg。
12月度平均783円/kgです。
【株価】
日経平均株価 11日終値22938.73円。
先週比231.57円株高。