業界情報をお届け!視界RYOKO

日本のものづくり会社紹介(85):製造業版コンビニを目指す!

日本のものづくり会社紹介

株式会社広島精機は広島県廿日市市に本社を置き、精密歯車の加工をコア技術として高精度な製品づくりに挑戦する会社です。
広島県廿日市市で設立した同社は、広島の大手射出成形機メーカーの協力工場として発足した後、建設機械等の動力機器や農機具類のトランスミッションの設計開発の他、ダムや水門の昇降装置、船舶用機械など歯車単体の製作から駆動ユニットの開発など、お客様の幅広いニーズに応えるべくその前後の工程も含めた一括受注生産が可能な会社です。

一般的に歯車を製作するのは「ホブ盤」という歯切り用加工機を用いて製作します。勿論、世の中には様々な形状の歯車が存在するのでその限りではないですが、一般的な機械加工先では設備されていない工作機械でそれだけに扱いは、使い慣れたフライス盤や旋盤に比べ見慣れていないパラメータに戸惑います。私も初めて同社に訪問した折には複雑すぎて何とコメントしてよいのやら困った経験があります。熟練の技術と最先端加工機が融合し初めて成立する技術をさらに伸ばしていかれることを期待しております。

番外編ですが歯車とは関係のない製品づくりにもチャレンジし「面鳴り -めんなり-」という剣道素振り打法練習器具を製作しました。(理想的な素振りをすれば音が鳴る世界初の剣道トレーニングギヤ)私も手に取り何度も素振りをしてみましたがいっこうに音が鳴りません。ところが同社の取締役が振ると「カチーン!」と面鳴り独特の快音を鳴らすことが出来るのです。今度はゴルフの素振り練習器具を開発して頂き勝負したいものです。

<会社概要>

  • 本・本社: 広島県廿日市市
  • 設立時期: 1946年5月8日
  • 資本金: 1, 000万円
  • 従業員数: 47名(2019年12月現在)
  • 業務内容: 減速機、トランスミッション、複合機械の製造並びに提案設計・組立・アフターサービス全般
  • 主要顧客: 自動車部品メーカー、農業機械車両メーカー、建設機械車両メーカー、特装車両メーカー、大手重工業メーカー、印刷機械メーカー、医療機器メーカー、他
  • 保有認証: ISO9001 、ISO14001
  • 保有設備: NCホブ盤、ホブ盤、ギヤシェーバー、自動歯車面取盤、ウォームネジ切盤、ウォームホイル歯切盤、横型ホブ盤、NC旋盤、普通旋盤、複合旋盤、CNCターニング、フライス盤、立型・横型マシニング、各種研削盤、各種測定設備、他

<株式会社 広島精機 の特徴と強み>

●歯車の専門メーカーでありながら総合力を駆使したものづくりでトータルコーディネートが可能
●設計、機械加工、溶接、塗装、組立て、検査などの一貫した生産が可能
●営業部があり、受注生産だけではなく提案型のものづくりを検討出来る

株式会社広島精機広島精機にご興味のある方は、菱光産業にご興味のある方は、菱光産業株式会社株式会社 企画部企画部ソリューションチームの宮本までご連絡をお願い致します。

TEL 082-942-1510
FAX 0828323359
Email info@ryokosangyo.cojp

 

ものづくり企業ポータル(サイト)をリニューアル致しました!
本格的には去年の2月からスタートしたので、まだ小さなサイトですが徐々に大きくしていきます。随時、掲載企業を募っておりますので是非ご検討頂きたく宜しくお願い致します。

https://www.plant-haikan.com/