日本のものづくり会社紹介(114): 誠心誠意、お客様のご要望にお応え致します
株式会社誠和商会は広島県広島市に本社を置き、鉄鋼製品の加工や鋼材の販売を行っている会社です。
昭和 26 年に広島市内の中心部に誕生した同社は「すべてはお客様のために」をテーマに最新鋭の設備を取り揃え、永年培われた技術と充実した設備によりお客様の様々なニーズにお応えしております。近年のものづくりには丸投げに近いものが増えてきているものの、ものづくりの知識がないことは決してマイナスではなく、こちらが専門知識をもって話しをすれば必ずプラスになると語るのは、今回取材をうけていただいた専務取締役の西本氏です。
西本専務は大学卒業後、大阪の同業他社で3年間の修行を経験したのち後継者として入社しました。入社後はもちまえの熱意で、次々と新たな挑戦をすることになります。平成30 年に事業継承者問題のあった会社をM&A(買収)し可部工場を開設。溶接を専門に扱う事業を始めました。旧会社に勤めていた技術職の方はそのまま採用し、歴史と技術をそのままの状態で継承。トレーラーも入場できるような広い工場で溶接製缶加工品を次々に生産できるようにしました。
特定の取引先だけの仕事では巷のニーズに応えられないとし、どんなお客様でも気軽に相談できる環境に整えました。まずは「誠和商会」を広く知ってもらい、色んな引合をもらうことで自社の技術向上につなげていきます。
最後に、西本専務に事業の展望をお聞きしました。
「新たな事業拡大について今は必要ではなく現在の業務を確立させたい。同業者は様々な事を考え頑張っている中で、我が社も常に時代の変化を察知し目の前にある仕事に日々挑戦し続けることが進歩向上につながります。企業としての存在価値を高め、社会に必要とされる会社になることをテーマに企業価値を確立させたい」と話されていました。
<厳島神社の大鳥居大規模修復工事の画像>
大鳥居を囲む屋根等の特殊な足場部分は、実は可部工場の職人が、気持ちを込めて製作された作品なのです。間接的ではあっても世界遺産である宮島に関わる仕事が出来て、大変光栄です。
【株式会社誠和商会 Facebook より引用】
以下、株式会社誠和商会の会社概要です。
- 本社 : 広島県広島市
- 創業時期 : 1951 年 12 月 (設立時期:1964 年 10 月)
- 資本金 : 4,962 万円
- 従業員数 : 64 名(2021 年 5 月現在)
- 業務内容 : 鉄鋼製品の加工及び各種鋼材の販売
- 主要顧客 : 産業機械メーカー、建築メーカー、各種鉄鋼会社、鉄骨会社、他
- 保有設備 :
自動鋸盤、NC 溶断機、10 段自動パレット式4キロレーザー加工機、6 キロレーザー自走式、6 キロレーザー加工機、ファイバーレーザー加工機、自動穴明面取りショットブラストライン、C02 レーザー切断機、ハイブリッドドライブベンダー機、オートポーラー、プレート2軸自動開先切削盤、NC ガス切断機(印字装置機能付き)、半自動溶接器、ラジアルボール盤、油圧プレス 150T、他
<株式会社誠和商会の特徴と強み>
- 自社の生産設備で鋼板加工に必要なすべてが揃います
- 短納期の仕事でも「さすがに無理だろう」は言いません、出来る方法を考えます
- 全国にある協力会社のネットワークで遠方、他県の納入体制もお任せください
株式会社誠和商会にご興味のある方は、菱光産業株式会社 ソリューション事業部の宮本までご連絡をお願い致します。
TEL 082-942-1510
FAX 082-942-1511
E-mail shinzo-miyamoto@ryokosangyo.co.jp
<お知らせ>
ものづくり企業ポータル(外注先検索サイト)をリニューアル致しました!
まだ小さなサイトですが掲載企業100 社を目指し、技術力に優れたサイトにしていきます。
随時、掲載企業を募っておりますので是非ご検討頂きたく宜しくお願い致します。
https://www.plant-haikan.com/